サラサーテ増刊
-
サラサーテ7月号増刊 ヴァイオリンを始めよう2023
1,320円(税込み)
スタイリッシュなヴァイオリニストでジャンルを超えて活躍する枝並千花がヴァイオリンの世界へ誘う。
壷井彰久がロックからアイリッシュと活躍するフィドルを指南。
神尾真由子(マユコ先生)の指南とQ&A、復活した「デビあや」こと石川綾子のアニソンは、ONE PIECE FILM REDから《新時代》の弾き方、太田惠資のアラブ音楽。さらにガチ・クラシックの佐藤俊介のバッハ、三浦文彰も登場します。
『サラサーテ』本誌でおなじみの指導者たちが、指導する基礎的なテクニックもまとめて読める。初心者向けの内容も充実(なお、一部は、2018年、2020年発行の本誌の記事を再編集し掲載)。●新時代 (ONE PIECE FILM RED)
●エルガー:《威風堂々》
●J・S・バッハ《ガヴォット》
●エルガー:《愛の挨拶》
●グリーンスリーブス -
サラサーテ増刊号 チェロでバッハ!
1,320円(税込み)
宮田大が語る「チェロの魅力、バッハの楽しみ」
初心者が〈プレリュード〉に挑む「バッハを弾いてみる!」
長谷川陽子が初心者を導く「チェロを始めよう!」
新倉瞳による「楽器の購入」指南
宮田大のお薦めCD
「チェロ弦の秘密」や第一人者たちによる「バッハを極める!」
上森祥平の「全曲解説」から、中木健二、堤剛と続きます。
◎レッスンに行きたい人への音楽教室情報、チェロのテクニックそのものも上達したい人のための「チェロ・テクニック」など。●〈メヌエット〉
●〈主よ、人生の望みの喜びよ〉(Vc二重奏版)
●〈グノーのアヴェマリア〉
●〈G線上のアリア〉(Vc五重奏版)
●〈Aria for Pizzicato〉 -
サラサーテ12月号増刊 第18回ショパン国際ピアノコンクール
1,320円(税込み)
弦楽器専門誌「サラサーテ」12月増刊
『第18回ショパン国際ピアノコンクール』
ショパンに限りない情熱を持っているサラサーテ編集長原口啓太が現地取材、編集。 -
サラサーテ11月号増刊 『サラサーテ増刊号 ヴァイオリンを始めよう! 2020』
石川綾子
1,320円(税込み)
ヴァイオリニストの石川綾子が誘うヴァイオリンの世界。楽器を手に入れるところから、「とりあえず弾いてみたい憧れの曲」指南、レッスンにつきたい人、ネットへの録音・発信をしたいという人にも、ノウハウとヒントが満載。
●〈グリーンスリーブス〉
●〈パッヘルベルのカノン〉
●〈白鳥の湖《情景》〉
●〈千本桜〉
●〈紅蓮華〉
●〈愛のあいさつ〉
●〈情熱大陸〉 -
サラサーテ増刊号 チェロを始めよう!
Mariko
1,320円(税込み)
始めよう!シリーズの第2弾【チェロ】。
ワールドワイドで活躍するMarikoがアテンドする、Cello's world。
楽器を手に入れるところから、「とりあえず弾いてみたいあこがれの曲」指南。
ネットへの録音・発信のノウハウや、クラシックの名曲へのチャレンジも。豊富な楽譜とわかりやすい解説を掲載。●〈鳥のうた〉
●〈ノクターン〉
●〈スペイン〉
●〈ロンドンデリーの歌〉
●〈スカボロー・フェア〉
●〈ヴォカリーズ〉
●〈スナフキンの歌〉
●〈ゲーム・オブ・スローンズ〉 -
サラサーテ増刊号 ヴァイオリンを始めよう!
ポップス・ヴァイオリニストNAOTO
1,320円(税込み)
初心者向け特集の好評コンテンツをまとめ、再編集。ポップス・ヴァイオリニストNAOTOが登場。《ジュピター》の弾き方のコツなども伝授。
この本をきっかけに楽器を購入し、新しくヴァイオリンを始めたいという人には好適な一冊。●〈グリーンスリーブス〉
●〈パッヘルベルのカノン〉(アドバイス付き)
●〈Canon de もみじ〉
●〈愛のあいさつ〉
●〈だったん人の踊り〉(ピアノ伴奏、パート譜付き
●〈ジュピター 組曲『惑星』第4主題より〉
●〈HIRUKAZE〉
●《子どもの情景》より 〈人形の夢と目覚め〉(ヴァイオリン2重奏版)